| アレイスター教授/荒下道郎(あらしたみちお) 
 某大学の教授で、生物学の権威。
 オカルト傾向があり学生達から「アレイスタークロウリー」と
 呼ばれている。
 GRAMBRからの依頼により「怨霊」の発生の仕組みを解き明かす研究をしていた。
 しかし、ヒヒイロカネを精製する方法は完全に失われており
 大滝方面に散在する橋矢田鎧を掘り起こして
 動物実験をするのが関の山だったが、
 一つの鎧に二つの霊力は存在できないため
 実験は遅々として進まなかった。
 ところが、平成元年に発生した怨霊亡霊事件の際に
 検備違使の詰所跡より未使用の橋矢田鎧「八村蒼龍」が発見された。
 その鎧を持ち逃げし、
 平成20年に経営難にあったヒグマの飼育施設から
 熊を買い取り、鎧を着せてコントロールチップを埋め込み調教、
 その熊を堵殺後、美笛の山に死体遺棄。
 この熊が怨霊となって復活した際にGRAMBR機関によって身柄を拘束された。
 
 
   荒下教授の研究室から押収された研究資料及び違法物品
 竹内文書真偽、カタカムナ意訳、神代文字、ほか希少鉱石など。
 
 
 | 荒下教授の研究はカルト色が強い。
 ヒヒイロカネもまたカルト的な
 側面の強い伝説の金属であるため、
 橋矢田鎧の研究に使われた資料も
 怪しいものが多い。
 
 カタカムナは日本の古代に
 存在したと言われる文明。
 竹内文書は
 ヒヒイロカネについて書かれた
 古文書だが、
 偽書として定説になっている。
 
 神代文字とはその原本の記録に
 使われていたとされる文字。
 
   平成元年に起きた怨霊亡霊事件の際に
 大滝の検備違使詰所跡から見つかった
 青い鎧。当時は橋矢田鎧であること以外は
 詳細不明であったが
 これこそが実は傑作品の
 「八村蒼龍」で、しかも未装着品だった。
 |